ブログの作り方

ブログのジャンルの決め方

ブログのジャンルの決め方について、詳しく説明していきます。
ブログのジャンルは、ブログを成功させるための最重要ポイントですから、しっかりと検討しましょう!

ジャンルは需要があるものにする

ブログのジャンルを決めるにあたって、もっとも重要なことは「需要がある」という点です。
需要とは、ネット検索する人がたくさんいると言い換えることができます。
ネット検索する人がたくさんいれば、アクセス数が増えますよね?
クリック率は大体決まっていますから、自ずと広告からの収益も増えます。
これが、需要がないジャンルであれば、アクセスはありません。クリック率は変わりませんので、必然的に収益はありません。
ジャンルは必ずネット検索する人がたくさんいる「需要がある」ジャンルにするようにしましょう。

需要は検索キーワードとトレンドで調べる

需要は簡単に調べることができます!
検索キーワードGoogleトレンドで調べられます。
検索キーワードについて、Googleキーワードプランナーgoodkeywordの2つのサービスを利用します。
検索キーワードと関連キーワードを調べることで、ユーザーが何について知りたくて検索しているのかがわかります。
キーワードについて調べたら、次はGoogleトレンドで「一定期間の間にどれだけ検索されていた」かを調べます。
なぜGoogleトレンドでも調べるかというと、検索キーワードが存在していても、実はだんだん人気が落ちてきたキーワードの可能性もあるからです。
例えば、新規サービスやブランド名、新造語などは、生まれたときは話題になっても、年々検索頻度が落ちてくるものが多いのです。
そのほか、固有名詞についても、検索頻度の上下はあります。
検索キーワードを調べること、検索キーワードのトレンド調査は必ず同時に行うようにしましょう。
すでに紹介しているgoodkeywordなら、関連キーワードを調べると同時にトレンドについても表示してくれるのでとても便利ですよ。
ここでの話は、あくまでブログのジャンル設定についてです。記事を書くためのキーワード調査は考え方は違いますので注意してください。
キーワードプランナー - Google Ads
関連キーワードツールのグッドキーワード

ジャンルはビッグキーワードで決める

ジャンル設定の際に、検索キーワードやGoogleトレンドにてユーザーのニーズを調査します。
いろんなキーワードや、複合や関連キーワードを調べると思いますが、ジャンルを決めるときに最終的に選ぶキーワードは「ビックキーワード」で大丈夫です。
つまり、「アウトドア」「自動車」「恋愛」「美容」など単語1つのキーワードです。
「恋愛 男 10代」といったスモールキーワードが良いって聞いたよ?っていう人もいると思いますが、前述の通りスモールキーワードを使うのはブログの記事を書くときですから気にしなくてかまいません。
なぜジャンルを決めるのにビックキーワードで大丈夫かといえば次の2つの理由があります。

検索キーワードが無くならないので超長期的なブログ運営が可能

ビックキーワードでジャンルを選ぶことで、検索キーワードが枯渇することはありません。
「アウトドア」というジャンルにしたとして、「アウトドア」そのものについてしか書けないのでしょうか?
違いますよね?
海水浴だって、キャンプだって、登山だって、沢登りだって、アウトドアというキーワードの中に入っています。
つまり、アウトドアというジャンルなら、キャンプ等のことについても書いていいし、不自然ではないのです。
したがって、キャンプについて書き尽くしたとしても、次は海水浴について書き始めたりすることでずーっとブログを継続することが可能なのです。
さらに、新しいアウトドアスポーツが生まれることで、新しいキーワードも生まれます。そうした新しく生まれたキーワードであっても、すぐにブログに取り込めるのも大きなメリットです。

記事はスモールキーワードを書くから自ずと専門性があるブログになる

でも、大きすぎるキーワードだと何か専門性が足りないんじゃ無いかと不安になるかもしれません。
でも、安心してください。
そもそもあなたは初心者かつ個人レベルですから、法人メディアが行なっているような物量にものを言わせるブログ運営は不可能です。
地道に毎日コツコツ記事を投稿して、1年半過ぎた頃から稼ぎだすスタイルのブログ運営になります。
そして、ブログを始めてしばらくの間は、副業として行うはずです。
限られた時間をやりくりして効果的なブロク記事を書いていくのですから、効果的なブロク記事にしたいはず。
そうなると、記事の書き方として、ビックキーワードでジャンルを決めたとしても、スモールキーワードで記事を書いていき、関連キーワードや複合キーワードで集中して深く深く記事を作っていくことになります。
そうして必然的に、専門性のあるブログになっているのです。
ちょっとわかりにくいので例をあげますね。
調査の結果「アウトドア」が需要があったとして、「アウトドア」のブログを作ったとします。
でも、記事を書く場合には、アウトドアでも自分が日頃趣味としても行なっていてすぐ書けるネタについて書くことになります。
毎週末登山に行っているので、登山のギア紹介や山行記録をメインに書いていくことにしました。
その結果、3ヶ月後どんなブログになっているかというと、登山記事メインのアウトドアブログになっているわけです。
なんとなくでもわかっていただけたでしょうか?

ビッグキーワードジャンル特化でブログ記事を書いていく

これをジャンル特化ブログといいます。
初心者でかつ個人の副業レベルからブログで稼ぐのであれば、最適なジャンル設定になります。
ジャンル特化ブログのメリットを簡単におさらいします。

  • 検索キーワードが枯渇しないので超長期的なブログ運営ができる
  • 一点突破の記事制作を繰り返して専門性の高いブログにできる

個人で副業から始めるからこそ、いくつもブログを作って同時に運営することは不可能です。もちろん最初から記事制作を外注して管理するなら別ですが、多大な費用が必要です。
現実的に、ブログは1つしか集中して投稿できません。
僕もブログの記事を投稿するときには1つのブログに集中しています。1日に複数のブログにそれぞれ投稿は不可能です。体力的にも時間的にも難しいです。
それに、いくつも記事を書くことができるのであれば、1つのブログに投稿した方が、より検索エンジンの評価が高まりやすいというメリットもあります。
1つのブログしか運営できないのであれば、その1つのブログにジャンルの幅をもたせておけば、記事のウケが悪くても同じジャンル内の別のカテゴリーの記事を書いてみてアクセスの推移を観察することが可能です。
もしも、単なる特化ブログを作った場合、そのジャンルがハズレだったとしたら、他のカテゴリーを生み出すことが困難になり、新しい記事が書けません。そうならば、別のブログを作るなどしてまた1からスタートしなくてはいけません。
ジャンル特化ブログであれば、その関連ジャンルなら、いくらでもチャレンジして記事を書くことができます。記事が増えても、随時カテゴリーの整理をしていけばいいだけです。メニューが増えても、ユーザーにとっては目当ての記事にたどりやすくなるメリットしかありません。
チャレンジし続けることで、専門性は高まり続けますし、ドメインパワーやブログの評価はあがりつづけるわけです。
結果的に、アクセスは増え続けて、マネタイズも容易になってくるのです。

初心者におすすめなジャンルとは?

初心者にとって、ブログ構築はなんとかなっても、記事を書くのが難しいです。つまり、記事を書く際に0から調べ物をしなくても、自分の知識や経験を元に記事が書けることが決めるポイントになります。
そもそも、ブログの記事というは、そもそも自身の体験を通してユーザーの疑問を解消するという役割があります。アフィリエイトについては、サービスや商品について実際に購入して使った人の記事を探して、良し悪しを判断していますから、自分が書けるジャンルというはそれだけでマネタイズしやすくなります。
したがって、自分がよく利用している商品やサービス、または趣味などが含まれた大きいジャンルにすると専門性が失われず継続可能なブログになります。

ジャンルの考え方のヒント

ジャンルを決めると言っても、どう考えたらいいのかわかりにくいところもあります。
例をあげますので参考にしてみてください。

ジャンルを縦断的に考えてみる

アウトドアを例に挙げます。(アウトドアが需要があるとした場合)
ジャンルを「アウトドア」にするのは有りです。
でも、ある程度狭めて「キャンプ」とするのももちろん有りです。
「キャンプ」というキーワードには、「ソロキャンプ」「ファミリーキャンプ」「キャンプ泊の登山」「バイクツーリング」など様々なカテゴリーやキーワードがあるはずです。
この「アウトドア」「キャンプ」「ファミリーキャンプ」といったジャンルの包括するキーワードの専門性の違いによって、ブログの専門性の高さと発展性が反比例している関係になっています。
この「アウトドア」「キャンプ」「ファミリーキャンプ」といったジャンルレベルのどこをメインジャンルとするかは、需要の他に、あなたの得意不得意、好き嫌い、経験の有無が大きく関わってきます。
もしも、迷うようなことがあれば、可能な限り上のジャンルレベルにしておくと、専門性を失わずにブログを継続することができますよ。

ジャンルを横断的に考えてみる

「恋愛」というキーワードの場合、「男 恋愛」「女 恋愛」「10代 恋愛」「30代 恋愛」など分けられそうです。
ミドルキーワードをメインジャンルにするかどうかも良い決め方です。
よくあるわかりやすいのが、「男」向けなのか、「女」向けなのかです。
恋愛についてだと、男向けに書くか、女向けに書くかは、かなり重要になってくるでしょう。
ただ、こういう場合、需要があるからといって、男が女向けに恋愛関連記事を書くのは女性ユーザーにとってどう捉えられるでしょうか?
ましてや、記事を書いている人が女だと性別を偽ってしまうと検索エンジンの評価が落ちる可能性があります。信頼性が無いなどの評価につながる恐れがあります。
ちょっと難しいところもありますが、この場合も可能な限りジャンルをビックキーワードに近づけたり、ジャンルレベルを上げることをおすすめします。

さいごに

以上、ブログのジャンルの決め方について説明してきました。
初心者にとって、ジャンル決めはとても大事なポイントです。
ジャンルを決めるということは、そのブログの方向性を決めます。これからのブログは、専門性や信頼性を強くみられるようになってきますので、しっかりとジャンルを決めて記事を書いていきましょう。
ブログのジャンル決めが最重要ポイントな理由
ブログのジャンル設定を失敗したときの対処方法

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ユキズ

月収5万円を稼ぐことに特化した超初心者向けのブログ運営術を発信しています!勇気を出して一歩踏み出そう!

-ブログの作り方
-, ,

© 2024 ユキズブログ【YUKIZ BLOG】