ブログの育て方

ブログ収入実現!挫折しないで続けられるネタ配分のコツ

雑記ブログを始めるにあたって、いったい何を記事にしたらいいのか困ることがあると思います。
何を書いても自由だからこそ、始めてだと余計に手が止まってしまいますよね。
ここでは、初心者のためにブログの内容と、続けるためのネタ配分について説明しています。

ユキズ
ラフとマジを使いこなせ!

ジャンル特化ブログの記事に何を書けばいい?


ジャンル特化ブログを開設して一体何を書いていけばよいのかは1番気になるところです。
僕の場合、ナイススキル開設当初は、自己啓発系について記事にまとめていました。ちょうど、資格取得や独学のためのモチベーション作りや効果的な勉強方法を本から知識を得たり自分なりに考えて実行していたからです。
ブログのジャンル決めが最重要ポイントな理由
ブログのジャンルの決め方
ブログのジャンル設定を失敗したときの対処方法

自分が今まさにやっていることを書くと続けられる

そして、今では、自己啓発から発展して、ブログを書くためのモチベーションなど他の事柄に対する取り組み方、そして関連してブログの作り方など記事の幅が広がっています。
絶対に収入を得たい初心者のための稼ぐブログの作り方|収入を伸ばす運営方法
ということから、ジャンル特化ブログを始めたなら、ジャンルから逸脱しないで関係の繋がりがあれば「今自分がやっていること」について記事にまとめると長ーく続けられることがわかります。
例えば、スノーボードが人気がありそうだからといって、新たにスノーボードを始めるに当たってブログを作り書いていこうとすると、自分がスノーボードの完全に初心者のために書きたくても書けずにブログをやめてしまう恐れがあります。最悪、最初は意気込んで始めてもスノーボード自体やめてしまったらネタ元もなくなり完全終了です。
新しいことにチャレンジすることは素晴らしいですが、ジャンル特化ブログに書くためには、「すでにやれている」ことが必要です。ブログは初心者だけど、ネタ元のスノーボードは何年もやっているのであれば、書けてしまうのです。ブログという新しいチャレンジをしているので、ネタ元まで新しいチャレンジは結構なストレスになります。
今自分がやっていること、続けられていることは何かを改めて見回してみると面白い発見があるかもしれません。新しい事を始めてネタにするなら、ブログをある程度継続させて慣れてきたら始めてみるのが1番です。
初心者がモチベーションを下げずにブログ記事を投稿し続ける10のコツ

継続するための秘訣、挫折しないネタ配分とは?


ジャンル特化ブログを始める動機として、収入が欲しくてという理由があります。
お金が欲しいという動機を隠す必要はありません。僕も欲しくて始めました。みんなそうです。
それにお金を稼ぐということは、誰かに喜んでもらうことによる対価が金銭での報酬です。そのため、気おくれせず存分に稼げば良いのです。バンバン稼げば世界は平和になります。
ということで、ジャンル特化ブログを開設して、今やっていることをネタにするのは良いが、どうやって稼げばいいのかわからないというのが次なる問題です。
ポイントとして、2つ挙げることができます。それは次の通り。

  • 書けるネタで毎日投稿する。
  • 稼ぐネタをたまに投稿する。

書けるネタで毎日投稿するとは?

ジャンル特化ブログを運営するうえで重要になることは、毎日投稿することです。
これは技術的な話であって精神論でも根性論でもなく、Googleサーチコンソールでのクロールのことです。
毎日投稿することで、Googlebotが自分のサイトに来る頻度が高まります。そうすると、3ヶ月スパンでクロール量が表示されているのですが、その3ヶ月の平均クロール量が増えていくことで、オーガニック検索からの流入量が増えていくのです。
簡単にいうと、検索順位が低くても、投稿し続けて、クロール量が増えれば、自ずとアクセスも増えていきます。いわゆるサイトパワーが付くというやつです。
そのための、「今やっている」ことをネタに、難なく書ける記事を毎日書いては投稿し続けるのです。
ブログの記事が書けないときに行う3つのこと

稼ぐネタをたまに投稿するとは?

初心者が挫折する原因はここにあります。
毎日の投稿のために、書きづらい新規の稼ぐネタを書こうとすると一気に続かなくなるのです。
そのため、稼ぐネタの記事は月1ペースで投稿するくらいの余裕を持たせると安定します。
稼ぐネタは売るための構成を考えたり、写真や広告を準備したり、文章を凝ったりしてキラーページに仕上げていかなくてはならず、それには1日がかりの時間がかかります。
キラーページというのは、そのページに来てくれたら、そのページで購入を決意して広告をクリックしてもらえる内容の記事です。そのため、「書ける記事」より時間がかかることは必須です。
それなのに、稼がないとと焦って取り組もうとしても、初めは1記事書くにもかなり大変です。やっと1記事書いても、アクセスは無いわ売り上げも無いわでは続けることとっても難しいことなんです。
それで、辞めてしまって元も子もありません。
そのために、稼ぐネタ記事は、月1くらいのペースで投稿するのです。慣れるまでゼロ件では、いつまでたってもゼロ円ですからそれもつまらないです。
少しずつ稼ぐネタ記事を増やし、そこから1件収益が出れば、今後の投稿ペースに弾みがつきます。
そうして、売るコツがわかってきたら、投稿頻度を上げて稼ぐネタ記事を増やしていきましょう。
焦らずこのサイクルを守って投稿していけば、アクセスもどんどん増えて、半年一年を超えてくると収益が出てきますよ。

毎日書けるネタと稼ぐネタはしっかり区別しておこう


メリハリもって投稿し続けるためには、毎日書けるネタ稼ぐネタはしっかり区別して取り組むといいです。

毎日書けるネタはラフな感じで取り組む。気楽に、いつも通りの、気兼ねなく。
稼ぐネタは、全体像を計画して、段取り組んで、必要な広告や画像をあらかじめ準備して、タイトルも見出しも吟味して、おいしいコーヒーを入れて、加湿器も忘れずにつけて取り組む。

これには、2つの効果を求めています。

毎日書くための習慣作りをしよう

毎日書けるネタを、本当に毎日書くようにするための習慣にするためです。これはまさにセル戦の前の日常をスーパーサイヤ人で過ごすかの如くのイメージで良いです。
ブログを書くというのは、身に着けるまでは本当に書くまでが億劫です。アクセスもなく収益も出ていない初めのころなんで酷いものです。そんな状態でどれだけ書けるようにするかは、みんな苦労する部分です。
そのため、どれだけブログの記事を書くという行為を、呼吸するくらい自然な行為にできるかが継続の秘訣になるわけです。
だからこそ、気楽になんとなく書く。はじめはそれを意識してダラッと書く。
こんな感じで毎日ちまちま書いては投稿する。
そうすれば、習慣として身に着けることができます。特別でもなんでもない当たり前のこととして体に染み込ませるための、ラフな取り組むなのです。

稼ぐためにはユーザーのために何ができるかを真剣に考える

稼ぐネタは逆に、マジな取り組みが必要になります。
なぜなら、ユーザーにモノを買ってもらう、お金出してサービスを受けてもらわなくてはならないために、ユーザーのために自分が何ができるかを真剣に考えなくてはならないのです。
かなり頭も使うし体力も使います。長時間デスクに向き合うこともザラです。土日の休みが2日とも記事執筆に費やすこともザラです。そのくらい真剣に取り組まなくてはいけないものなんです。
そのための、意識の切り替え、スイッチを入れるための、前準備や段取りになるのです。ブログで稼ぐというのも起業です。広告代理店や販売代理店のような仕事みたいなもんです。もはや「仕事」なんです。
でもでも、ユーザーのため+「自分のため」の仕事になります。こう考えると、マジになれると思いませんか?

さいごに

以上、ブログ収入を実現させるためのネタ配分のコツの説明をしました。
ブログで稼ぐぞ!と意気込めるのも本当に最初の数日です。いきなり、稼げる記事を描こうとして気張ってみても、なかなか書けるものでもありませんし、いきなり稼げるわけでもありません。ブログにラッキーパンチはありません。
半年一年ずーっと続けていった先に、ようやく自分の稼ぎ方のヒントがわかってくるのがブログの特徴であり、面白いところです。
そのためには「続けるためにはどうしたらいいのか」を記事を書くことと同じくらい重要視して工夫しなくてはいけないわけです。
慣れるまでが大変ですが、記事のネタのメリハリをつけてブログを継続していきましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ユキズ

月収5万円を稼ぐことに特化した超初心者向けのブログ運営術を発信しています!勇気を出して一歩踏み出そう!

-ブログの育て方
-, , ,

© 2024 ユキズブログ【YUKIZ BLOG】